先週のような激しい暑さがひと段落して、今週はまだ過ごしやすいです。
朝晩はひんやりした風がきもちいいのでクーラーはいりません。
扇風機だけで十分。
カルミニャーノは山にあるので、フィレンツェなどの都市に比べると断然涼しいと思います。
そんな私たちの住んでいるカルミニャーノこと、少しずつ書いていこうと思います。
私たちはコムーネ(市役所)で結婚したのですが(宗教婚と民事婚があってどちらか選ぶしくみ。私はキリスト教じゃないし、宗教婚はめんどうなので民事婚です)、式が終わってから準市長さんがいろいろ手土産をくれました・笑
その中に『I FICHI SECCHI DI CARMIGNANO』(カルミニャーノの乾燥いちぢく)という本がありました。

カルミニャーノは乾燥いちぢくの産地です。
スローフードの保護の対象にもなっていて、赤ワイン同様、カルミニャーノの名産として有名だそうです。
いちぢく大好き~。日本では好んで食べなかったのですが、こっちに来てから「いちぢくってこんなに甘くておいしかったんか~」と再発見。大好きになりました。
先日もスーパーで見つけて買おうかと思いましたが、高かったので断念。
ジャンニ曰く「買わんでもそこらへんで取ってやる」らしいです。。。
確かにいちぢくの木、よく見かけますが。。。
乾燥いちぢくはカルミニャーノの10軒あまりの零細農家が手間をかけて手で作っているらしいです。
乾燥いちぢくに使われる白いちぢくの収穫は8月中旬ころから始まり、販売するのは9月29日、カルミニャーノの守護聖人サン・ミケーレの祝日より前には販売できない、と規定があるということです。
手間をかけて作る分お値段も高いようですが、今年ぜひぜひ買ってみたいです!
そのまま食べるとぷちぷちして、じわ~っと甘みを感じられておいしいですよね。
買ったらビスコッティとか作ってみたいな~と思っています。