もう10月半ば。
前回の更新から結構たってしまいました。
こちらは10月にしては暖かい天気が続いています。去年はこの頃にペレットストーブを付け始めたのに、今年はまだ要らなさそう。
来週末くらいまで23ー25度くらいまで上がるらしいので、10月後半も過ごしやすそうです。
さて、10月前半、初めて通訳的なお仕事をさせていただきました。
毎年ミラノで開催される、LINEAPELLE リネアペッレという展示会。
カバンや靴、服やベルトなどを作る皮やアクセサリー(金具類)などの展示会です。
そこに日本から出店する会社があり、そこにイタリア語と英語のヘルプということで入ることに。
いつもは私の友人が行っているお馴染みの会社なのですが、今年はおめでたということで、大きいお腹で立ちっぱなしの仕事は辛い、ということで、私を紹介してくれたのです。
それが7月の頭。
心配症なので、9月に入ってからこの仕事のことで不安に苛まれたりしましたが(笑)、始まる前の方が不安で、いざ始まってみると、「まぁ何とかなるか。。。」といういつもの感じで、あっという間でした。
10月3日に準備で、10月4日から6日までが展示会。
自分たちのブースに来てくれた方に、商品の特徴などを説明し、サンプルを求められたらそれを注文用紙に記入したり、という仕事でした。

私たちのブース。
イタリア人以外はみんな英語だから当たり前かもしれませんが、イタリア語よりも、英語の方が多いかったかな??
でも本当に世界各地から来るのでびっくり。
南アフリカ、チリ、アメリカ、タイ、サウジアラビア、スウェーデン、ベルギー、中国、日本などなど。
何とか私のつたない英語で、乗り切りました。。汗
必死で説明して『what??』と聞き返されたときはショックでしたが、今となっては笑い話です(笑)
会社の方も親切で、『楽しんでやってくれたらいいよ』と言って下さったので、気負いすぎず、楽しむことができたので、とても感謝しています。
3日間(準備を入れると4日間)、ほんとにあっという間で、3日目の最終日は、ジャンニも興味がある、見てみたいということで車でミラノ入り。
展示会を見て回り、仕事が終わってからその日はミラノに一泊し、翌日一緒に帰宅しました。
この話を友人にもらったとき、正直かなり迷っていたのです。
パニック症状出るかも、と心配で。
でも結局何もなかった。
何かに集中している時って、そんなこと考えて心配している余裕がないから、まったく考えもしませんでした。
今回の経験は、かなり自分の中で大きくて、自信になったかなという感じです。
初めての興味深い、やりがいのある体験だったので、引き受けてよかったなぁ、と思っています。
何歳になっても新しいことに挑戦するって、大事だなぁと、思った日々でした。